| 今日の一枚 | 
| トップページ | 
|  | 
| 9月30日 火曜日。 という事で帰って来た火曜日。 暑い9月もようやく終り告げた。 10月はどうなるのかと思いながらの帰宅。 テレビをつけると今日の大島アナも綺麗だった。 それにしてもイメージが変わり等身大の大島アナという感じになりファンも増えそうだ。 シングルマザーだから色々と大変だろうががんばれ〜! 北斗さんも言っていたが結構車の芳香剤は苦手な方が多い。 何もないのが一番良いような気もするが、運転手は何か置いてみたい気持ちになる事があるのですね。 わかってはいるのだが。 不思議だがあるのですね。 さて夕食。 昨日買ってきた野菜パックがあるので野菜炒めは決定。 後は何をつけるか? 
 本日の一枚 日比谷花壇大船フラワーセンターより。 ジニア。 今年は暑かったからそろそろ見頃か? そういえば最近道端に咲くキバナコスモスもあまり見かけなくなった。 
 | 
|  | 
| 9月29日 月曜日。 という事で帰って来た月曜日。 帰りに終了するローソンストアーでパック野菜を買ってきた。 ものすごく入りやすいお店で店員さんも皆さん親切で好きなお店だったので最後にパック野菜をと思ったがそれも割引して頂いた。 何か悪いような気もしたが有り難く買ってきた。 一声かけるかと思ったがなかなか声も掛けられず。 お疲れ様と一人呟いて帰って来た。 テレビをつけると今日の大島アナも綺麗だった。 知らぬ間に思いっきり髪を気って中々似合う美人さんになりました。 そう言えば昨晩日比ちゃんのインスタが更新されてその圧倒的な写真に息を飲んでしまった。 写真を初めてまだ30年位だけれどフィルムカメラでは到底撮れないような素晴らしい写真。 あれは広角レンズでとったのだろうか? 可愛い日比ちゃんのアップの後ろに圧倒的な素晴らしい国立競技場の観覧席。 あの写真を見たら国立に行きたいと思う人が沢山いそうな気がする。 今の電子カメラじゃないと撮れないだろうと唸ってしまった。 小池さんもあのような写真を宣伝すればもっと国立競技場の地位があがるのではないかと思ってしまったほど。 素晴らしい写真を見せて頂いて日比ちゃんに感謝をしながら寝た昨晩。 電子機器の発展凄いものです。 日比ちゃんのラジオが今晩最終回のようだ。 TBS10時からか。 聞こう。 しかし日比ちゃんは休まないのねぇ。 凄い人だ。 しかしインスタを始めたもののなにがなんだか全くわからない。 お 日比ちゃんも始まった。 日比ちゃんの語り口調が柔らかくなった。 一段レベルが上がりました。 無事終了。 お疲れ様。 本日の一枚 日比谷花壇大船フラワーセンターより。 トンボ。 今年は暑く今日も夏ような帰り道。 トンボも秋がいつ来るのか?と思っているのかもしれない。 それにしても日比ちゃんも疲れただろうが、これから女子駅伝もあるのだからファンは実況をますます楽しみにしています。 がんばれ! 
 | 
|  | 
| 9月26日 金曜日。 という事で帰って来た金曜日。 一週間も終わりほっとしながら帰宅。 未だに暑いが8月から比べればとても楽。 テレビをつければ今日も日比ちゃんも可愛い。 素敵なワンピース姿で眼鏡姿も美しい。 それにしても先週のあのハードなスケジュールから続けて頑張っている。 休まなくていいのかい?と思ってしまうが、凄いものです。 さて夕食準備。 夕食を終えたら生クリーム作り。 昨晩コーヒーゼリーは作ったので後は生クリームを載せるだけ。 という週末だがこのコーヒーゼリーの砂糖の割合が難しい。 コーヒーゼリーだから砂糖を少なめにしてコーヒーの苦みを増した方がいいのだろうと思ったがさもあらず。 ただ単に苦いだけになってしまった。 ということで色々と試行錯誤中。 コーヒーは美味しいのでそれを如何に生かすか。 何事も難しいものです。 お! 油そば 美味しそうだ。 パンケーキも美味しそうだ。 本日の一枚 日比谷花壇大船フラワーセンターより。 コスモス。 今日の日比弁天様はグレーの衣装だけどこのコスモスのような雰囲気です。 可愛い その一言です。 
 | 
|  | 
| 9月25日 木曜日。 という事で帰っていた木曜日。 帰りにOKストアーで買い出し。 備蓄米があったので買ってきた。 ありがたいものです。 レジの方もベテランの方で綺麗に籠詰めをしていた。 落ち着き感が安心感を呼ぶ、上手いものです。 さてテレビでは西武戦の中継。 負けているが相手が優勝争いをしているファイターズだもの。 ゆっくり眺めよう がんばれ〜 西武! お! 滝澤選手タイムリー! 西川選手 よく走った。 審判も判定を覆すのは辛いだろうが、これぞフェアーな審判。 凄いものです。 審判にファンが増える。 西武もこの順位なのにお客さんは沢山来ている。 凄いファンの想い。 これは頑張らないと。 お! ネビン選手 ホームラン! 西武の意地だなぁ。 これがスポーツだ。 この意地が来年花を咲かす事を願う。 本日の一枚 日比谷花壇大船フラワーセンターより たぶんヘビイチゴの実。 みるからに美味しそう。 10月になればそろそろ秋の実シーズンだけれど今年はどうなのだろうか。 
 | 
|  | 
| 9月24日 水曜日。 というころで帰って来た水曜日。 帰りに久保田クリニックに寄って来た。 いつもながら良い先生。 有り難く帰って来た。 バタバタとしているうちに6時半になってしまったがテレビでは西武戦の中継。 ここにきて妙にテレビ中継が多い。 不思議だが応援しなくては。 頑張れ〜 西武! 1点は取られたが菅井投手は悪くない。 来年はこの投球術に磨きをかければ飛躍しそう。 元山選手 応援しているのだけどなぁ。 パシっと球を叩ければいいバッターになると思うのだけど。 仲田選手もいいバッターなんだけど。 がんばれ! 
 本日の一枚 日比谷花壇大船フラワーセンターより。 桔梗。 西武の渡部選手はバットを替えて良くなってきたと解説の和田さんは言っている。 やはり器具を使うスポーツは極めると器具も合う合わないが出てくるもの。 しかしこう考えると 弘法筆を選ばず という言葉がズシンと来る。 歳を取れば取るほどズシンと重みがわかる。 そこまでいければ大したもの。 渡部選手 がんばれ〜! 
 | 
|  | 
| 9月23日 火曜日。 祝日。 天気も良く気温も涼しくとても良い日。 面会時間の終りの頃に母親の見舞いに行っていた。 見舞いといっても何も言わないが顔を見れただけでも有り難い。 この鶴見の病院はとても親切。 母親のベットには抱き枕がいくつも並べられており出来る限り楽な状態を作っているのか。 有り難く感謝をして帰ってきた。 日比ちゃんのインスタでは素敵な色合いのワンピース姿で可愛く映っていた。 ジョージミラー監督と並んで映っていて羨ましい。 マッドマックスは私的には映像美の映画。 一生の記念になる写真でしょう。 さてテレビでは西武戦の中継。 ロッテも今年は大変。 どちらにも勝たせたいが與座投手のファンなので応援をしている。 がんばれ〜 西武! しかし與座投手はシーズン初めから投げられればエース的な力量があるのに。 西口さんももっと使いたい投手だと思っているのかも。 與座投手は惜しかったが勝ちに等しい投げっぷり。 来年勝負だ。 
 本日の一枚 日比谷花壇大船フラワーセンターより。 コスモス。 写真に写っていた日比ちゃんはこのように可愛い。 
 | 
|  | 
| 9月22日 月曜日。 という事で帰ってきた月曜日。 世界陸上の終りとともに秋がやってきたがテレビで見ていた私は祭りの後の状態。 ふっと気が付けば秋風が吹いているという感じで神様というのは凄い演出家である。 テレビをつけると大相撲。 若隆景関 負けてしまったか。 勝負の世界は厳しい。 さて夕食。 まずは炊飯。 明日は休みなのでのんびりとしながらの 本日の一枚 日比谷花壇大船フラワーセンターより。 大かぼちゃ。 そろそろ並んでくる恒例の大カボチャ展示。 そして秋は駆け足で過ぎてゆくのか。 それともゆっくりと進むのか。 
 | 
|  | 
| 9月21日 日曜日。 毎日を楽しませて頂いた世界陸上も最終日。 日比ちゃんも疲れているだろうが元気にリポートをしていた。 凄い人だ。 西武の隅田投手も無事10勝を達成。 おめでとうございます。 苦労したけどこの苦労は必ず報われるでしょう。 さて女子高跳びのマフチク選手を見てリレー侍を応援して幸せに寝よう。 皆さん がんばれ〜! マイルリレー ボツワナ凄かった。 おめでとうございます。 
 本日の一枚 日比谷花壇大船フラワーセンターより。 蓮の花。 やはり世界陸上には織田さんは必須だ。 せめて次回の中国大会は時差も少ないのでやってほしい。 じーさんの願いです。 
 | 
|  | 
| 9月20日 土曜日。 朝から世界陸上を見ているが20km競歩女子の藤井選手が頑張っている。 きっと多くの方が声援している事でしょう。 朝から沿道の応援の方々も多い。 がんばれ〜! 今日田中選手も出るしリレーもある。 日比ちゃんも頑張ってるだろう。 西武のテレビ中継もあるしアントラーズのテレビ中継もある。 嬉しい一日。 皆さん がんばれ〜! お! 藤井選手 銅メダル。 おめでとうございます。 男子の吉川選手 入賞おめでとうございます。 山西選手は惜しかった。 きっとこの方は義理堅いのでしょう。 全てのファンの方に優勝を見せてあげたいために賭けたのがちょっとずれた。 きっと次の大会は優勝するでしょう。 がんばれ! アントラーズの試合も始まった。 がんばれ〜 アントラーズ! お! 鈴木選手 ナイスゴール! お! アントラーズ勝った。 世界陸上 マイルリレー アメリカ予選敗退かぁ。 日本も惜しかった。 4x100ではジャマイカが落ちたか。 リレーは怖い。 お! 日本残った。 お! 日比ちゃんも頑張っている。 田中選手 がんばった。 立派な12位。 
 本日の一枚 日比谷花壇大船フラワーセンターより。 ジニア。 
 | 
|  | 
| 9月19日 金曜日。 という事で帰ってきた金曜日。 一週間も終わりほっとしながらの更新。 帰りにセブンイレブンとローソンストアーに寄って帰ってきた。 レジの方も親切でしたがローソンストアーが今月で終わるようで棚の商品はセールで結構無くなっていた。 ここのニンニクが一番新鮮なように思っていたので買えなくなるのかと思うと残念。 テレビをつけると今日の日比ちゃんも綺麗だった。 スカートの色が可愛い。 秋だなぁと思いながら素敵な姿を見ていた。 世界陸上が始まって休みなしだろうにニュースも出るのかぁとびっくり。 これが終わると休みを取るのかと思いながらも がんばれ〜! と応援をする。 きっとニュースが終わったら国立競技場に直行だろう。 本日の一枚 日比谷花壇大船フラワーセンターより。 ムクゲ。 今日の日比弁天様はこのような雰囲気。 綺麗です。 さて今晩はやり投げの北口選手が出る。 皆さん期待しているでしょう。 がんばれ〜! 北口選手は惜しかったが怪我あがりではしょうがない。 まずはコンディションを上げていってまだメダルを目指してもらえれば。 がんばれ〜! 
 | 
|  | 
| 9月18日 木曜日。 という事で帰ってきた木曜日。 帰りにOKストアーでの買い出しも終えて帰ってきた。 ストアーで知らずに持っていた買い物袋を落としてしまったが親切な方が拾って渡して頂きました。 これが日本の良さ。 その方にお礼を言って帰ってきた。 本当にありがたいものです。 そうレジの初心者マークの若いお兄ちゃんも親切。 籠詰めも上手くすごいものだと感謝をしてきた。 さてテレビでは世界陸上。 久しぶりに中井アナも出てきていよいよ世界陸上モードも上がってきた。 この素晴らしい雰囲気もあと少し。 勿体ないので攻めろ攻めろ。 皆さんがんばれ〜! 田中選手は攻めた! 決勝進出 おめでとうございます! 山本選手も頑張った。 拍手! 廣中選手 物凄い勢いで攻めたが惜しかった。 でも悔いはないだろう。 拍手! 
 本日の一枚 日比谷花壇大船フラワーセンターより。 睡蓮。 日本のユニフォームのように艶やか。 今日は日比ちゃんも実況か。 大変だろうに。 がんばれ〜! 日比ちゃんのアナウンスも良かった。 音程も安定していたし聞きやすい。 合格! 解説のQちゃんとも相性がいい。 
 | 
|  | 
| 9月17日 水曜日。 という事で帰ってきた水曜日。 テレビをつけると大相撲。 若隆景関も勝って五分。 玉鷲関は負けてしまったが猪突猛進の相撲は迫力があった。 皆さん がんばれ〜! 伯桜鵬関 強かった。 今日は西武戦のテレビ中継。 そして世界陸上。 私の密かな押しは女子200mの井戸アビゲイルちゃん。 世界とは開きがあると思うけれど400mリレーは悔いが残ったように思えた。 200mは予選から決勝の思いでがんばれ〜! 爪痕を残せればいい。 今日の日比ちゃんのインタビューもいい。 予選をくぐり抜けた。 拍手! 日比ちゃんの笑顔も素敵だった。 そして西武応援。 がんばれ〜 西武! お! 渡部選手 ホームラン! 
 本日の一枚 日比谷花壇大船フラワーセンターより。 桔梗。 それにしてもガザは大変な事になりそう。 平和というのは訪れないのであろうか。 平定を願いながら。 
 | 
|  | 
| 9月16日 火曜日。 という事で帰ってきた火曜日。 バタバタとすることを終えたら7時前になってしまった。 今日は玉鷲関も初日が出たので嬉しいが、若隆景関が負けたのが残念。 うちの親も福島市の出身なので応援している。 もうそう長生きも出来そうもないけれど生きている内に福島市の大関を知らせてあげたい。 がんばれ〜。 大関取りを願っています。 さて世界陸上。 毎日寝る前に日比ちゃんのダイジェストを見れるのも有り難い。 これだけの応援があるのだから委縮しても勿体ない。 一発当ててください。 皆さんがんばれ〜! 本日の一枚 日比谷花壇大船フラワーセンターより。 ジニア。 ちょっと曲がりくねっているが、それでも上を向いている。 どんな形でも狙うは一つでも上の順位。 がんばれ〜! しかし日比ちゃんが毎日インタビューが上手くなっている。 すごい進化。 凄いものだ。 
 | 
|  | 
| 9月13日 土曜日。 世界陸上も始まった。 35km競歩は凄い戦いになっている。 トップの選手がペナルティ。 見ていて辛くなりそうだがあと少し。 日本選手はぎりぎりで頑張っている。 がんばれ〜 カナダのダンフィー選手は強い。 川野選手はふらふらになりながら頑張っている。 もう少し。 凄い競技だ。 ダンフィー選手 金メダルおめでとう! 勝木選手も復活した。 銅メダル おめでとう! 川野選手走り切った。 お! 4×400 決勝に行けた。 よかった。 日比ちゃんもインタビューが上手い。 応援の皆さんが運を持ってきた。 田中選手は惜しかったが5000mがある。 がんばれ〜! お! アントラーズも強い。 濃野選手 素晴らしいシュート! お! レオセアラ選手 ナイスシュート! 
 本日の一枚 日比谷花壇大船フラワーセンターより。 桔梗。 
 | 
|  | 
| 9月12日 金曜日。 一週間も終わりほっとしながら帰ってきた金曜日。 テレビをつけると今日の日比ちゃんも可愛い。 いよいよ世界陸上も始まるが日比ちゃんは黒子。 どれだけテレビで見ている方を心地よくさせてその選手のファンになってもらえるかという使命でしょう。 大変な事だけれどファンが増えればその選手も今後が楽。 選手の皆さんがんばれ〜。 日比ちゃんもがんばれ〜! さて今晩は西武戦のテレビ中継。 高橋投手も勝てばイーブン。 エースなのだからがんばれ〜! がんばれ〜 西武! 今日の高橋投手は攻めている。 いけいけ。 外崎選手 タイムリー! 今日はバッターも攻めている。 山村選手 タイムリー! 源ちゃん 上手かった。 外崎選手 ナイスバント。 誰かが失敗したらそれをカバーすれば問題ない。 それがチーム。 ネビン選手 タイムリー! チームバッティングだ。 渡部選手 タイムリー! やっと出た。 セデーニョ選手 ホームラン! 黒木投手 良く抑えた。 高橋投手 エース復活。 
 本日の一枚 日比谷花壇大船フラワーセンターより。 アガパンサス。 メタリックブルーの色合いが鮮やか。 今日の日比弁天様の笑顔も鮮やか。 抜けるような青空です。 昨晩、前回出来なかったホイップクリームに再挑戦をしましたがなかなか出来ない。 30分以上かき混ぜていたのですが全然固まらず。 きっと私にはホイップクリーム作りの才能が無いのだなと諦めてぼーっとユーチューブを眺めていると、かき混ぜ方が載っていたので見学。 それにを見て改めてかき混ぜたらようやく出来ました。 これはただ単に混ぜるのではなく、私的には昔の寺尾関の突っ張りのようにはじくのですね。 混ぜるのではなくクリームをはじいていたら固まった。 勉強になった昨晩でした。 
 | 
|  | 
| 9月11日 木曜日。 という事で帰ってっ来た木曜日。 雨や雷が凄い一日。 帰りにOKストアーで買い出しをしてきた。 レジの方は落ち着いていて流れるような作業。 上手い人だと感謝をして帰ってきた。 雨は物凄かったらしく駅前でも大変そうな店があった。 一気に来たのだな。 これから温暖化が続くと怖いなと思いながら。 さて今晩はケンコバのビジホ泊。 楽しみにしながら夕食を食べよう 本日の一枚 日比谷花壇大船フラワーセンターより。 椿。 椿の季節はまだまだ先だけれど今年は暑さが引くと、あっという間に冬が来そうなので季節感も薄れそう。 
 | 
|  | 
| 9月10日 水曜日。 という事で帰ってきた水曜日。 帰りにローソンストアーで野菜パックを買って帰ってきた。 独り者はこの野菜パックが使い切りで楽なのでついつい買ってしまう。 レジの方も親切でした。 テレビをつけると今日の大島アナも綺麗だった。 さてこの野菜。 たまには変わった味付けをと思うが何にするか? そういえば今日の西武は隅田投手の先発。 10勝を目の前にして足踏みをしている。 この人は能力があるのだから10勝に縛られない方がいいのだろうか、やはりそこは人間。 相田みつおさんが生きていて10勝前に足踏みをしている隅田投手を見たら 人間なんだよなぁ〜 と魅力的に書くのかもしれない。 がんばれ〜! 
 本日の一枚 日比谷花壇大船フラワーセンターより。 蓮の葉とトンボ。 通勤する道で少し川沿いを歩くのだけれどちょっと前までトンボが凄かった。 もう卵も産み落としたのか、最近は落ち着いたがまだまだ飛んでいる。 生命とは凄いなぁ〜と他人事を呟きながら見ている。 
 | 
|  | 
| 9月9日 火曜日。 という事で帰ってきた火曜日。 帰りにダイソーで日用品を買って帰ってきた。 レジの方も親切でした。 テレビをつけると今日の大島アナも綺麗だった。 さて今晩は西武戦のテレビ中継。 日比ちゃんのラジオをユーチューブで見れる日。 色々と楽しみが一杯の日。 まずは夕食を済ませること。 というこおで夕食を準備する6時前。 がんばれ〜 西武! お! 渡部選手 タイムリー! お! 古賀選手ホームラン! 西口監督 元気無いなぁ。 去年から見ればだいぶ頑張っているのだから胸を張っていい。 お! 山村選手 タイムリー! お! ネビン選手 ホームラン! これだからネビン選手ははずせない。 解説の辻さんが絶好調。 
 本日の一枚 日比谷花壇大船フラワーセンターより。 朝顔。 なかなか鮮やかな朝顔。 今晩の日比弁天様もこのように素敵でしょう。 お! 今日の日比ちゃんも可愛い。 白色のシャツが素敵だ。 まるでバタフライのよう。 今日も髪が綺麗だ。 日比ちゃんの口調の音程が一定なので聞きやすくなった。 プロだ。 
 | 
|  | 
| 9月8日 月曜日。 という事で帰ってきた月曜日。 今日も帰りは暑かった。 帰りにローソンストアーでにんにく等を買って帰ってきた。 レジの方も親切でした。 テレビをつけると今日の大島アナも綺麗だった。 さてやっつけ晩御飯を見ながら今晩の夕食でも考えよう。 若林さんもモテ気がきたのか? 人間 いつ来るのかわからないものです。 本日の一枚 日比谷花壇より 黄色いバラ。 今日は満月。 きっと満月も綺麗に見れるでしょう。 中秋の名月。 それが終わると彼岸花が来て秋バラの季節。 これだけ暑いとどうなのだろうか?とも思うのだけれど彼岸花は咲くのか。 
 | 
|  | 
| 9月5日 金曜日。 台風の日。 しかし帰りは雨も止まってラッキーに帰ってきた金曜日。 ライフに寄って五香粉を買って帰ってきた。 レジの方も親切でした。 この五香粉は私の中ではメジャーな香辛料だけれど以外と有名ではないのか隅っこにちょこっと置いていある。 テレビをつけると今日の日比ちゃんも可愛い。 心は世界陸上に向かっている感じ。 視聴者も多いでしょうね。 日比ちゃんも頑張れ〜! さて今晩は西武戦のテレビ中継。 一週間も終わりほっとしながらの観戦。 この悪天候でも球場に来られる方は多いのでしょう。 野球ファンの方々に対しても頑張らないと。 がんばれ〜 西武! 高橋投手はストレートがいいのだから変化球が効くだろう。 リラックスしてがんばれ〜! お! 古賀選手 タイムリー! セデーニョ選手は惜しい。 もうちょっと気持ちが乗ればホームランになるんだよな。 お! 西川選手 タイムリー! お! 出た。 平沼選手タイムリー! 外崎選手 ナイス犠打! 
 本日の一枚 日比谷花壇大船フラワーセンターより。 コスモス。 今日の日比弁天様は黄色と黒の衣装だけれど、雰囲気はこのコスモスのように可愛い。 クリックして大きくしてみて頂くと納得です。 
 | 
|  | 
| 9月4日 木曜日。 という事で帰ってきた木曜日。 明日は台風が近づくらしく雨模様。 軽くすっと過ぎ去ってほしい。 帰りにOKストアーで買い出し。レジの初心者マークのお兄ちゃんは親切でした。 籠詰めもなかなか上手い。 そしてホイップクリームを買ってきたのでもう一度生クリーム制作に向けて週末にチャレンジ。 しかし生クリーム製造なんて料理の域にも入っていないレベルだが、そのレベルで苦しむ自分。 なんと情けない事かと思いながらもまずはこなさないと先に進めないので諦めてホイップ、ホイップ。 目指すはホイップ一筋40年。 ホイップの違いが判る男。 なんて言っているうちに死ぬのだろうなぁ〜と思いながら。 さて今晩はケンコバのビジホ泊。 楽しみにしよう。 本日の一枚 日比谷花壇大船フラワーセンターより。 ジニア。 台風は嫌だが今朝は涼しかったので通勤が楽でした。 改めて例年並みというのは過ごしやすいものだと思いながら。 
 | 
|  | 
| 9月3日 水曜日。 という事で帰ってきた水曜日。 無事に帰ってきてほっとしている水曜日。 帰りはそこそこの熱風。 この気候で何か結構疲れが溜まってるような気もする。 たぶん多くの方がそうでしょう。 知らず知らずの内に疲れが溜まるような今年の夏。 お気をつけてください。 テレビをつけると今日の大島アナも綺麗だった。 さて今晩は西武戦のテレビ中継。 めっきりと中継数は減ってきたが日比ちゃんの世界陸上もあるし、なかなか楽しみの9月。 では西武応援 がんばれ〜 西武! お! 渡部選手 タイムリー! お! 山村選手 ホームラン! 與座投手 がんばれ〜! 外崎選手 タイムリー! 上手く打った。 山村選手 タイムリー! 平沼選手は構えが良くなり隙が無くなった。 あとはボール球を見逃せるか。 セデーニョ選手選手も当たっている。 この人は気持ちよくバッターボックスに立てれば打てるだろうなぁ。 平沼選手 タイムリー! でもまだバッティングフォームが決まっていない。 黒木投手 よく抑えたが足は大丈夫か。 良いピッチャーだ。 
 本日の一枚 日比谷花壇大船フラワーセンターより。 ススキ。 暑いとは言っても9月。 名月の月。 今年は自家製の団子にでもするか?と思う夜でした。 
 | 
|  | 
| 9月2日 火曜日。 という事で帰ってきた火曜日。 今日も暑かった。 テレビをつけると今日の大島アナも綺麗だった。 さて今晩は日比ちゃんのラジオをユーチューブに見る日。 それまでにやることを済ませよう。 まずは夕食。 ところで先日買ってきた生クリームがなかなか固まらない。 砂糖を入れすぎとは思わない量なので回し方が少ないのか? ユーチューブ等で見るとそんなに時間はかかりそうもないのだが、20分は回しているのだけれど全く固まらない。 もう一回買ってきてチャレンジするかぁと思う火曜日の夜でした。 今日の日比ちゃんも綺麗だ。 ネガとポジかぁ。 世界が違う写真。 高校演劇も皆さん頑張っているのだろうなぁ。 澤田さんは結構平等に見ている。 キャベツはどうしたは面白そう。 どの作品も面白そうだ。 それこそユーチューブだなぁ。 今日の日比ちゃんは髪が綺麗だ。 本日の一枚 日比谷花壇大船フラワーセンターより。 ジニア。 百日草。 私の世代は百日草という名前の方が浸透している。 どういう意味かはわからないがaiに聞けば分かるのでしょう。 アップで見るとなかなか可愛い花。 この花はきっと丈夫なのでしょう。 叩かれ強いというのか。 テレビで見ていると日比ちゃんも可愛いのだけれど叩かれ強そう。 そんな気がする今日この頃です。 
 | 
|  | 
| 9月1日 月曜日。 防災の日。 9月も始まったがまったりとした空気の中の帰宅。 だいぶ体も暑さに慣れたようで気温は高いだろうが帰り道はそれほど大変ではなくなった。 動物の体はなかなか強い。 帰りにダイソーで台所用品を買って帰ってきた。 レジの方も親切でした。 さて夕食準備。 ふと思うのだがこうしてぼ〜っと生きていられるだけで幸せという事を改めて思う。 いきなり災害が来て住む家が無くなったらどうすればいいのだろうか? それを思うとぞっとする。 本日の一枚 日比谷花壇大船フラワーセンターより。 キバナコスモスと蝶。 9月だからそろそろ季節なのだろうけどこの暑さで開花が遅れるのだろうか? それにしても明日も暑いらしい。 
 |