今日の一枚
|
トップページ |
|
7月31日 木曜日。 という事で帰ってきたもう曜日。 帰りにOKストアーで買い出しを終えてきた。 レジの初心者マークのお姉さんは笑顔が素敵であった。 かご詰めも上手く良い人でした。 さて7月も終わり明日からは8月。 いよいよ夏本番。 もうすでに暑いのであまり本番にはなってほしくは無いのだが、きっと暑くなるのでしょう。 とりあえず健康で過ごせる事に気を付ける。 それくらいなぁ。 と思いながらの更新。 さて今晩ケンコバのビジホ泊。 楽しみにしよう。 本日の一枚 日比谷花壇大船フラワーセンターより。 彼岸花。 彼岸花も赤ではなくゴールドっぽい色合いだと鮮やか。
|
|
7月30日 水曜日。 という事で帰ってきた水曜日。 帰りにダイソーで買い物をして帰ってきた。 レジの方も親切でした。 昼間よりも帰りの方が日光がきつかったような感じ。 テレビをつけると今日の大島アナも綺麗だった。 さて今晩は久しぶりの西武戦のテレビ中継。 この暑さで選手たちも大変だろうがもうひと踏ん張り。 今日もテレビ応援する水曜日でした。 がんばれ〜 西武! 解説は佐藤義則さんかぁ。 初めて声を聞かせて頂いた。 私にとって佐藤さんは最後の阪急ブレーブスの選手という印象が強い。 印象の残るいい選手が多かった。 ヨシボール。 上手投げでテレビで見ていて打てそうで打てない名ピッチャーであった。 今日はオリックス応援なのだろうが私としては西武の高橋投手をどう教えるか?を聞いてみたい。 きっと有益なアドバイスがもらえる事でしょう。 デービス選手は来たばかりだからしょうがないが迷いが消えたら打てそうだけどなぁ。 見るからにいい選手。 がんばれ〜! お! 外崎選手 タイムリー。 デービス選手 タイムリー! これだよ。 お! 西川選手 ホームラン! 惜しかったがもう一押しまで期待できる試合だったので次に期待。
本日の一枚 花奈ガーデンより。 ジニア。 こう暑いと8月はどうなろうのだろうか?とも思ってしまうがきっと暑いのでしょう。 それにしても日本の鴨はずっと居座っているが本当はどこかに渡るのではないのか? 見ていて暑いだろうにと思ってしまうのだけれど余計なお世話なのかもしれない。
|
|
7月29日 火曜日。 という事で帰ってきた火曜日。 帰りも熱風。 そろそろ慣れる頃だと思ってもなかなか無理な話。 子供のころ映画で中東等の暑い地区の人が昼に木陰で休んでいる場面をよく見たが最近わが身をもって理解できる。 日本でも昼の暑い時間帯は外の仕事は2〜4時間は休むようになりそうだ。 こういう話題が出ないのが不思議。 テレビをつけると今日の大島アナも綺麗だ。 さて夕食。 ナスもあるし納豆もある。 最近不思議とあんかけの配合を色々と考えている。 基本的には調味料の味が塊となるのでその味の整え方。 全くの素人ゆえ妙なものを作りたがる。 そして失敗する。 その先に何があるのか? きっと何もないのであろうと思いつつも妙な配合を考えるひびであった。
本日の一枚 日比谷花壇大船フラワーセンターより。 キバナコスモスと蝶。
|
|
7月28日 月曜日。 という事で帰ってきた月曜日。 今日もお暑い一日。 のんびりと帰ってきたが風が若干あるだけ楽でした。 テレビをつけると今日の大島アナも綺麗だった。 さて、まずは炊飯。 暑くてもご飯は食べたい。 まだご飯を食べたいと思うだけ元気であろう。
本日の一枚 日比谷花壇大船フラワーセンターより。 ひまわり。 旬の花。 それにしても今年は暑い。
|
|
7月25日 金曜日。 今日も暑いが来週はもっと凄いらしいと帰ってきた金曜日。 帰りにダイイチでセール中のミニスイカを買って帰ってきた。 旬なので一回は食べたいもの。 レジの方も親切でした。 テレビをつけると大相撲の玉鷲関戦がちょうど終わった所。 勝ち名乗りが映っていた。 取り組みは見れなかったが拍手! あと一番で3賞がもらえそう。 がんばれ〜! TBSに変えると今日の日比ちゃんもかわいい。 今晩はおんな酒場放浪記もあるありがたい日。 今月は毎週見れるので良かった。 さて楽しみにしながらまずは夕食。 本日の一枚 日比谷花壇大船フラワーセンターより。 コスモス。 今日の日比弁天様は黒衣装だけれdこの白いコスモスのように鮮やか。 周りとニコニコと連携をしています。
|
|
7月24日 木曜日。 という事で帰ってきた木曜日。 OKストアーでの買い出しも終わり無事に帰ってきた。 ベテランのレジの方は籠詰めが上手かった。 それにしても暑い。 ボイラー室を歩いている感じだがこの暑さが続くのかと思うとちょっとげんなりとする。 さて今晩はケンコバのビジホ泊。 夕食を済ませてのんびりと見よう。 本日の一枚 日比谷花壇大船フラワーセンターより。 はすの花。
|
|
7月23日 水曜日。 という事で帰ってきた水曜日。 帰りに久保田クリニックに寄ってきた。 いつもながら良い病院です。 大相撲は生き残り戦が始まった。 明日から潰しあいの試合ばかり。 2敗の力士で誰が残るのかと皆さん思っているはず。 2敗の力士が皆潰れたら今度は凄い事にありそう。 あれる名古屋場所かぁ。
本日の一枚 日比谷花壇大船フラワーセンターより。 ジニア。 暑さに強い花。
|
|
7月22日 火曜日。 ということで帰ってきた火曜日。 帰りにダイイチでナスなどを買ってきた。 安売りセール品だったのでまずは冷凍。 最近はレンジのレシピが多いので簡単にナスも料理ができる。 ありがたい。 テレビでは大相撲。 今日は玉鷲関と大の里関戦。 ぶつかっても大の里関は壁になりそうだがどうなるのか。 おお! 若隆景関が琴櫻関に勝った。 今日の一番だ。 復活した。 今日の大島アナも綺麗だった。 おお! 玉鷲関も勝った。 拍手! 本日の一枚
日比谷花壇大船フラワーセンターより。 ハスの花。 旬の花。 夏の花です。 日比ちゃんのラジオをユーチューブで見て今晩は終了。
|
|
7月21日 月曜日。 3連休の最終日。 今日は暑い一日。 西武戦のテレビ中継も始まった。 隅田投手 がんばれ〜! がんばれ〜 西武! 隅田投手 調子がいい。 ネビン選手 ホームラン!
本日の一枚 日比谷花壇大船フラワーセンターより。 桔梗
|
|
7月20日 日曜日。 今日もお暑い一日。 テレビをつけると今日も玉鷲関が勝った。 拍手!で7勝目。 凄い人です。 安青錦関も強い。 大の里関 引いたらダメ。 伯桜鵬関見事。 今日も座布団が舞った。 さて今晩は西武戦のテレビ中継。 そして8時からは日比ちゃんのラジオの開票速報。 日比ちゃんが大変だろうが私はラジコでのんびりと聞こう。 がんばれ〜 西武! 渡部選手 ナイス犠打! ネビン選手 タイムリー! デービス選手もいい。 3点差だがデービス選手が入った事で可能性が見える。 ネビン選手 タイムリー! 本日の一枚 日比谷花壇大船フラワーセンターより。 百日草。 きっと今晩の日比ちゃんはしゃべりまくりだろう。 がんばれ〜! この花も暑さにめげずに咲きっぱなしでファンの方々に笑顔を振りまいている。 凄い花です。
|
|
7月19日 土曜日。 朝から天気よしの暑い日。 イオンに行って買い出し。 店員の方もすごく親切でした。 ありがたい。 テレビでは大相撲も始まっているが今晩は西武戦のテレビ中継もあるのでテレビ応援。 明日は選挙の日だが荒れるのだろうか。 結構色々とある三連休。 西武の新入団の外国の方も出場するみたい。 がんばれ〜! お! 玉鷲関も勝った。 すごい。 勝ち越しまであと2番。 しかし若隆景関も大関を目指さないと。 ファンの皆さんも願っているでしょう。 がんばれ〜! 西武 がんばれ〜! 西武の打順も期待をもてそうな顔ぶれ。 デービス選手はよいバッターの雰囲気。 1球を仕留められそう。 ネビン選手は上手かった。 中村投手は緊張がほぐれればもっと良くなりそう。 羽田投手もストレートで押していていい。 そして最後の変化球はいい。 最低これくらいできないとアメリカへは行けない。
本日の一枚 日比谷花壇大船フラワーセンターより。 桔梗。 |
|
7月18日 金曜日。 という事で帰ってきた金曜日。 帰りにローソンストアーに寄ってニンニクなどを買って帰ってきた。 ニンニク自体は多少小振りになったが1個増えて値段は安くなったような。 すごいなと思いレジの方も親切でした。 テレビをつけると大相撲。 玉鷲関がまた勝っている。 5勝目で勝ち越しまであと3番。 すごいなぁ〜と思いながら今日の取り組みの録画をセット。 明日ゆっくりと見よう。 TBSでは日比ちゃんが綺麗です。 最近は落ち着いた美人になってきた。 今週末はラジオの選挙特番で大変でしょう。 今度の選挙は荒れそうだからどこの放送局も気合が入っているだろう。 私なんぞはのんびりと日比ちゃんの選挙特番をラジコで聞くかぁ。 こんばんはサンドさんのコロッケと日比ちゃんのおんな酒場放浪記があるので楽しみにしながら夕食準備をする夜でした。 選挙は明日の演説が分かれ目のような。 本日の一枚 日比谷花壇大船フラワーセンターより。 バラ。 今日の日比弁天様はこの花のような落ち着いた美しさ。 しかし本人は明後日まで大変でしょう。 がんばれ。
|
|
7月17日 木曜日。 という事で帰ってきた木曜日。 帰りにOKストアーによって買出しも無事終了。 レジのベテランの方も篭つめが上手い。 不意なトラブルにも冷静な判断。 ありがたく帰ってきた木曜日。 雨も止みこれから暑くなりそうな首都圏。 夏がくるのかぁ〜と思いながらの更新。 さて夕食にしてのんびりとしよう。 今晩はケンコバのビジホ泊があるので楽しみにして。 本日の一枚 日比谷花壇大船フラワーセンターより。 ムクゲ。 ムクゲとかフヨウは夏に植物園に行くと大抵どの場所でも気持ちよく咲いている。 太陽の友達のような花なのだけれどあまりにもポピュラーなので主役になれていない。 でもきれいなのにねぇ。
|
|
7月16日 水曜日。 という事で帰ってきた水曜日。 湿気はあるが気温が低いので楽な帰りでした。 テレビをつけると大相撲。玉鷲関が勝ったようだ。 4連勝。 すごい。 霧島関も4連勝。 そして安青錦関が強い。 台風の目になりそうな勢いだが、明日の霧島戦は見もの。 それにしても好調の安青錦関を相手にしなかった大の里関の強さはすごいのだなぁと思ってしまった。 今日の大島アナもきれいだった。 おお! 王鵬関が大の里関に勝った。 座布団が飛ぶ、飛ぶ。 これも大相撲の醍醐味です。 本日の一枚 日比谷花壇大船フラワーセンターより。 トンボ。 昆虫の暑さの対応力というのは判らないのだけれど暑い夏でも日向でも涼しげに休んでいる。 規格が違うのだなぁ〜と暑い夏にヘロヘロになりながら撮っているとよく思う。
|
|
7月15日 火曜日。 なかなかの大雨の中の帰宅。 ただレインシューズをはいて防水パンツを着ていたので気は楽だった。 途中のライフでパンを買って雨を眺めながらの食べ歩き。 芭蕉さんであったらすかさず一句を読むのでしょう。 電球が壊れたのでコーナンに行って買出し。 レジの方は皆さん親切でした。 さて8時からは日比ちゃんのラジオ。 今晩もユーチューブで眺めながら一人で一句でも詠むかぁ〜と楽しみにしながら夕食準備に取り掛かる7時前でした。 お! 玉鷲関も勝った。 すごいものだ。 本日の一枚 日比谷花壇大船フラワーセンターより。 白桔梗。 鮮やかな白色です。 ここまで白いと自然なのか?とも思ってしまいます。 自然って不思議だ。 お! 日比ちゃんも箱根ガラス美術館に行ったのか。 きれいな美術館で、ふと見ると中西れいさんがきていた。
|
|
7月14日 月曜日。 という事で帰って来た月曜日。 帰りは天気もよくなり真夏の陽気。 夏だと思いながら帰って来た。 テレビをつけると今日の大島アナもきれいだ。 大相撲も始まったので名古屋場所。 会場も新しくなって徳川の香りが漂いそうな新規会場。 こけら落としに大相撲というのも凄いものです。 さて今晩は月曜日ながら西武戦のテレビ中継。 隅田投手も投げる。 新しい外国の方の入団も決まり貯金もある。 去年はこの時期に全てが終わっていたが今年違う。 先ずはテレビ応援 がんばれ〜 西武! 隅田投手 4回抑えた。 今日はいいピッチング。 慌てずにじっくりといけば勝てる。 もったいない。 水谷選手は典型的なチャンスが大好きな選手。 こういう人は凡打を全く考えない。アドレナリンも自然とあがるのでしょう。 皆さんフォアボールでいいと思っていたのにねぇ。 お!ネビン選手 ホームラン! すごい人だ。 羽田投手は有望株。 お客さんはこの人をストレートを見たいのだろう。 変化球で抑えてもなぁ〜と思ってしまうが。 がんばれ〜!
本日の一枚 日比谷花壇大船フラワーセンターより。 桔梗。 がんばれ〜 西武! お! 玉鷲関も2連勝。 すごい。
|
|
7月11日 金曜日。 涼しい一日。 この気温だとこんなにも楽なのかと思いながら帰ってきた金曜日。 テレビをつけると今日の日比ちゃんもきれいだ。 何かあるのか?黒色のワンピースを着こなして今日は特にきれい。 すごいなぁ〜と思いながらテレビを見ている。 先日日比ちゃんのユーチューブを見ていたら別の番組でワンマンラジオ番組をしたそうでラジコで聴いてみたらこれがまたいい。 麻音子ママの設定だったが酒場放浪記のラジオ版のようで面白い。 大胆な番組だけどこれはこれで人気が出るのではと思ってしまった。 今晩も日比ちゃんのおんな酒場放浪記もあるし、よい金曜日の夜です。 楽しみにすごそう。 本日の一枚 日比谷花壇大船フラワーセンターより。 ひまわり。 今日の日比弁天様は美しい。 なのでどの花写真にするか悩みました。 ここは映画のような青い空と華やかなひまわりで。
|
|
7月10日 木曜日。 帰ってきて雷がごろごろと鳴り始めた。 危険そうな雲行きである。 帰りにOKストアーに寄って買出しも終了。 無事に帰ってこれたのはよかった。 レジのベテランのお姉さんは籠つめが上手かった。 普通に入れているようなのに見るとまぁきれいに入っている。 天晴れでした。 さて雨もボトボトと降り始めたのでシャワーを浴びて今晩のケンコバのビジホ泊を楽しみにのんびりとしよう。 本日の一枚 花菜ガーデンより。 クレマチス。 明日は涼しくなるらしいが大雨は大変。 早めにあがって欲しい。
|
|
7月9日 水曜日。 という事で帰ってきた水曜日。 今日もお暑い日であった。 テレビをつけると今日の大島アナもきれいだった。 さて今晩は西武戦のテレビ中継。 連敗中だがそれでも貯金がある。 それがすごい。 まだ5割以上なのだから思いっきりやってほしい。 ということでテレビ応援。 がんばれ〜 西武! 菅井投手がいい。 この暑い中で涼しい投球は見ている方々がほっとする。 そのうちAIが打順を組むようになるのかもしれない。 そうなると人間に気質も思考されてどのパターンに強みを発揮できるとか考えられるのでしょう。 人間ってその状況、状況で力を発揮する人がそれぞれいるから、どのような状況が想定されるか、そのパターンに強い人を組みこむのだろうなぁ。 山村選手の5番は正解だろう。 それにしても菅井投手はすごい。 自分の投球だけに集中している。 これはもう任せてしまって、そのうち1点ぐらいは取れるだろう作戦になるのか。 黒木投手も頑張っている。 いいピッチャーだ。 羽田投手。 ボイト選手を本気にさせて抑えた。 すごいな。 点差は負けているが勝った感じ。 中村投手もいい。 ワンチャンスで点が取れるかどうかの試合だった。 本日の一枚 日比谷花壇大船フラワーセンターより。 ききょう。 西武ドームが暑いのか? 体調不良の選手も多いが体調不良の時は休むしかない。 そして復帰して頑張ればいい。
|
|
7月8日 火曜日。 お暑い日。 帰りにローソンストアーで野菜を買って帰ってきた。 店員さんもすごく親切な方。 大変だなと思いながら有難く買ってきた。 妙にチャーハンを作りたくなったのだけれど野菜炒めの材料のような買い物。 まぁ後は調味料に頼るしかない。 最近は野菜炒めというよりは調味料炒めと化しているような気もするが、しかしその調味料が奥が深いので調味料に凝る方の気持ちがちょっとはわかるようになりました。 テレビをつけると今日の大島アナもきれいだった。 今晩は日比ちゃんのユーチューブ、そしてBS10の宇宙人番組だ。 その前に調味料炒めだ。 本日の一枚 日比谷花壇大船フラワーセンターより。 日比ちゃんが誕生日を迎えられたような。 なので100万本のバラを。
|
|
7月7日 月曜日。 七夕。 雨は降らないが曇天。 もうちょっと雲が取れてくれれば少しは星がみえるのだがと思いながら帰ってきた月曜日。 テレビをつけると今日の大島アナもきれいだった。 七夕という事は今年も半分過ぎたなと思いながらの更新。 最近は地震も多いが少しは安定してくれないと大変。 世界的に不気味な地球であった。 さて夕食。 本日の一枚 日比谷花壇大船フラワーセンターより。 ハスの葉とトンボ。 ゆったりと獲物でも狙っているのか? こちらを相手にせず前だけをみている。 あの目にはどのように物が映るのだろうか?と思いながら。
|
|
7月4日 金曜日。 という事で帰ってきた金曜日。 帰りにダイイチでお安いトマト、ローソンストアーで野菜を買って帰ってきた。 店員さん方は皆さん親切でした。 しかし夏のトマトは調味料をつけて食べると美味しい。 夏だなぁ〜と思いながら。 テレビをつけると今日の日比ちゃんも可愛い。 ライトブルーのシャツが夏色そのもの。 今晩はサンドさんのコロッケを見て日々ちゃんのおんな酒場放浪記を見るというゴールデンタイム。 ありがたい。 でもその前に日本陸上が始まる。 この暑さの中でも頑張る陸上選手に拍手を送りながら。 皆さんがんばれ〜! 本日の一枚 日比谷花壇大船フラワーセンターより。 ひまわり。 今日の日比弁天様はこのような夏模様。 きれいだ。 そして陸上選手達も皆さんこのような雰囲気でしょう。 がんばれ〜! そういえばTBSで世界陸上もある。 日比ちゃんも気合が入っているでしょう。
|
|
7月3日 木曜日。 暑い夏の帰り道は少し風が吹いていたので楽でした。 帰りに薬局で石鹸を買って帰ってきた。 テレビをつけると悪石島で震度6弱とのこと。 ここに住んでいられる方々は疲れているでしょうに。 皆さん無事というのがいいけれど、暮らしもあるのだから早く地震が落ち着かないと大変。 この異常気象等も落ち着いてくれることを願いながら。 今日も大島アナは綺麗だった。 本日の一枚 日比谷花壇大船フラワーセンターより。 クレマチス。 さて今晩はケンコバのビジホ泊を楽しみにしながら。
|
|
7月2日 水曜日。 OKストアーに行って買出しも終了。 レジの初心者マークのお姉さんはきれいで元気がよく籠つめも上手かった。 初めて政府備蓄米というものを発見。 見た目は渋いパッケージだが値段が半額。 これは家族が多い方にはありがたいでしょう。 これかぁ〜としばし眺めながらありがたく買ってきた。 テレビをつけると今日の大島アナもきれいだ。 最近は毎日の高温、地震も多いしなんだなぁ〜という日々が続いている。 落ち着いた日々を願いながら。 さて今晩も西武戦のテレビ中継なのでテレビ応援。 がんばれ〜 西武! 外崎選手 タイムリー! 炭谷選手 タイムリー! 野球はわからない。 これで高橋投手の負けは消えた。 徐々に白星運がやってきている。
本日の一枚 日比谷花壇大船フラワーセンターより。 アガパンサス。 本来ならそろそろ旬なのだけれど、この高温でどうなのだろうか?と思いながら。
|
|
7月1日 火曜日。 という事で帰ってきた火曜日。 完全に夏モードに入った7月の初日。 これからたっぷり三ヶ月間は暑そうだ。 最近はどんなに暑くなっても異常気象とは言わなくなった。 そりゃそうだ。 毎年暑さを更新しているのだから。 しかしこの状態を続ければなにかとんでもないしっぺ返しがきそうだと思いながらの更新。 皆さん分かってはいるものの口には出さないのだろう。 テレビをつけると今日の大島アナもきれいだった。 さて夕食を準備して。 そうだ 今晩はTBSのラジオで日比ちゃんがでてユーチューブで放送されるらしい。 ありがたく日比ちゃんをのんびりとながめようと思いながら。 お! 日比ちゃんも始まった。 今日は髪が美しい。 日比ちゃんを見て11時からはBS10の宇宙人番組を見る幸せな火曜日の夜。 本日の一枚 日比谷花壇大船フラワーセンターより。 コスモスの多重露出。 絵画ぽっちっく。 今日の日比ちゃんはこのような雰囲気かもしれません。
|