今日の一枚
トップページ

1月31日

 火曜日。  という事で帰って来た火曜日。  帰りに薬局でシップを買って帰って来た。  今日はZOOMの日。  今日も楽しく色々な話を聞かせて頂きましたが、いつもの事ながらパソコンの劣化か 会合に参加するのに30分かかってしまう。    なかなか世の中は大変だ。と、思う毎週火曜日。

 まぁでも 少しでも参加できるのでよしとしよう。

 お、ロコ・ソラーレも勝ったようだ。  シーズン中だから結構疲れているかもしれないが、がんばれ〜。

本日の一枚

 日比谷花壇大船フラワーセンターより。  チューリップ。  2018年   芝生よりも少し高いだけの、かなり背丈の低いチューリップのようにも見えるけど。  可愛いですね。  世の中は背丈じゃないのよ! と言っているような可憐なチューリップです。

 


1月30日

 月曜日。  という事で帰って来た月曜日。  1月の最終週も始まった早いもの。  このサイクルが12回終わると一年が終わるのかぁ〜と思いながら。

 ウインタースポーツも花盛りだが、カーリングの日本選手権も始まった。  今晩6時から放映。   今年も最初のテレビ応援をしよう。  その前に簡単な夕食準備。  すぐに終わる献立はさばの味噌に缶詰をあけるか、納豆にするか?  卵を薄焼き卵にでもするか。 と、思いながら。   うむ。 5時に夢中のやっつけ晩御飯でも もっと手が込んでるんだよなぁ〜とテレビを見ながら反省。   お、今日は美味しそうだ。   マツコさん 美味しそうに食べる。

 さて 応援。

 がんばれ〜 ロコ・ソラーレ!

 お、 録画じゃないのね。   藤澤選手はこけても当てるのだからすごいものだ。    北海道銀行 金星。  今日は北海道銀行の日であった。   ロコ・ソラーレ 惜しかったが、これでエンジンがかかりそう。 この先は勝つだろう。

本日の一枚

 日比谷花壇大船フラワーセンターより。  チューリップ。  2018年  今日もカーリング場に素敵な花々が咲き誇るのでしょう。

 


1月26日

 木曜日。  という事で帰って来た木曜日。  帰りに本屋でテレビガイドを買って帰って来た。   さて 曲の日。   今月はリュックサックの曲です。

 先月か?妙に大きなザックを背負っていた小さなおばあちゃん。 ザックが歩いているようにも見え微笑ましく眺めていました。 あのザックには一体何が入っているのか? とも思える大きさ。 色々な物がはいっているのでしょうが。 どんなザックでもきっと持ち主の夢が入っているのだろうなぁと思う次第です。 

 買ったばかりのリュックサックやデイバック。 家でふと背負ってみると、どうしても歩きたくなるものです。 その気持ちで作りました。 なんとなく歩いて出かけてゆきたいような。 これから春がくると出かけるのにも良い季節。  そんな想いの曲です。 

 曲 → リュックサック

 

本日の一枚

 日比谷花壇大船フラワーセンターより。  春の木々。  2018年 4月   何処にでもあるような木々。   冬の中ではその木々の緑でさえ恋しくなるものです。  さてさて まだまだ寒そうです。 

 


1月25日

 水曜日。  という事で帰って来た水曜日。  帰りにセブンイレブンで団子を買って帰って来た水曜日。   さすがに今日はお寒い一日で帰り道も冷え冷え。  冬だなぁ〜と感慨深く帰って来た。  相撲も終わり また5時に夢中の最後をみている6時前。  ブラス君のつぶやきを見ているが、この人は頭の回転がいい。  機転が効くというか、毎週最後に楽しませてくれる。

 すごい方だ。 と、思いながら6時を過ぎ、さて夕食準備。  昨晩の京都の吹雪の映像はすごかったが、この寒波でこの様子だとロシアあたりにくるもっと親玉の寒波が来たらどうなるのだろうか?と思ってしまう。  きっと日本中が凍ってしまうのかしれない。

  さて、明日も寒いのだろうか?と皆さん思っていることでしょう。  

  夕食を食べながら首都圏ネットワークでもみるか。    それにしても男性の井上アナ。  この人は良い人なんだろうなぁ。  行動一つに良い人感が滲み出ている。

本日の一枚

 日比谷花壇大船フラワーセンターより。  菜の花。  2018年   こう寒いと暖かそうな写真を載せたくなり今日は菜の花を。  

 


1月24日

 火曜日。  という事で帰って来た火曜日。  ZOOM会合の日ということで今日も色々な話を聞かせていただきました。  ありがたいと終了。

 明日は一段と冷えるようだが、一日のためにニュース番組はその話でもちきり。  北国の人が聞いたら不思議に思うくらいだが。  さて 何を用意すればよいのか?  と、思っているうちにその日は去ってゆきそうな気もします。  水道管は気をつけましょう。  

 外の気温はどんどん低くなっているようなので、ちょっと外に出てみるか?と思う6時半。  そういえば撮りためていたフローズンプラネットでも観るか。  

本日の一枚

 神代植物園より。  ハイビスカス。  2018年。  色々なハイビスカスを撮っていますが、これはちょっと独特。  癖が強いというか、一般的なハイビスカスの爽やかさが少なく、熱帯林のインパクトが強い個性色という感じです。 結構好き嫌いが分かれそうな。   しかしこの色合いになるのにはきちんと理由があるのでしょうね。  虫にきてもらうためか、害虫から身を守るためなのか?  

 


1月23日

 月曜日。  大寒中の一週間が始まった月曜日。   帰り道もぴりっとする寒さ。  なんとなく冬だなぁ〜と体感しながら帰って来た。  今週半ばが底のような寒さになるらしいが。

 最近週末にOKストアーで買ってくるピーナッツお徳用をぽりぽりと食べている。  食べ始めるとなかなか止まらなくなるが、ふとピーナッツを見ているとナッツ類が好きなリスを思い浮かべてしまう。   たまにゆく町田リス園。  早く行くと観客がくれるひまわりの種にリスが群がってくるが、それが底がないように食べる。

 リスの体とひまわりの種を考えると、人間だったら一つ30cmぐらいの巨大ピーナッツをガッツ、ガッツと食べるようなもの。  そんなに食べたらどんだけ鼻血が出るのだろうか?

 と、考えてしまった。   なんとなく恐ろしい。  鼻血を流しながら巨大ピーナッツをほおばる殿方。  っぷと笑ってしまったが、 なんとなく 世紀末だなぁ〜。

 

本日の一枚

 神代植物園より。  カカオの木。  2018年   ちょうど実がなっている。 チョコレートの元だとおもうけど、この大きな実一個でどれくらいのカカオが取れるのだろうか?  植物園でもそこまで丁寧に教えてくれないが、横に開いたカカオの実と どれくらいの量なのか書いてあるといいなぁ〜。

 


1月20日

 金曜日。  という事で帰って来た金曜日。  一週間も終わりほっとしながら更新する7時前。   いよいよ終盤の大相撲。  結びの一番の貴景勝関は本日も流血の戦いであった。 これほど激しい格闘技は海外のテレビで放送すれば格闘技ファンの心を掴むだろうと思うのだけれど。  難しいのかなぁ。 

 これでこの場所も優勝争いはわからなくなった。  関取さん方は大変だ。  できれば怪我の無い様に(相撲に怪我のないようにとは無理な願いなのだが)皆さん頑張って欲しい。

 来週は寒いらしい。  いよいよ 冬の大将軍のおでましか。

本日の一枚

 神代植物園より。  白梅。  2018年   雪のような白梅。

 


1月19日

 木曜日。  という事で帰って来た木曜日。  帰りに本屋で本を買って帰って来た。   テレビをつけると おお  また正代関が勝った。  前半戦が勿体無いなぁ〜と思うのだが、これも正代関のキャラクターなのかもしれない。  世間を裏切る強さと弱さ。  ファンの方はどっちを向いていいのか? 悩むのかもしれないが、裏切る人ならば貴景勝関との戦いは見もの。  どう裏切るのか?  すんなり負けちゃうのか? それとも勝っちゃうのか。  

 これは  これは すごそうだ。  豊昇龍関 惜しかった。  それでもよく戦った。 凄いものだ。  阿炎関も勝った。 あと一番かぁ。

  おお  霧馬山関 勝った。  貴景勝関もここまで頑張っているのだから横綱を目指して欲しい。   がんばれ〜!

本日の一枚

 神代植物園より。 ロウバイ。  2018年。  今年もそろそろ見頃か。 この蝋細工のような花は実際に見ると本当にびっくりする。  その艶、輝きは作り物のよう。 自然とは凄いものです。

 


1月18日

 水曜日。  という事で帰って来た水曜日。   大相撲も終盤戦。  あれだけ負けが続いていた正代関が連勝。 勝ち越しが見えてきたような。  凄いものだ。 昨日から休んでいた豊昇龍関がいきなり出場。  そして勝つ。  この人も凄いものです。  そして解説の元白鵬さん。  ずっと一人横綱で休むに休めずけっこうな怪我でも出場していたのでしょう。 それゆえか怪我に対するコメントは辛口。    きっと自分にも厳しい方なのでしょう。

 スポーツなのだけれど大相撲はプロ。  アマチュアではない。 怪我に対するその辺の厳しさなのでしょう。  すごいスポーツだ。

  お! 琴ノ若が勝った。 立派!   貴景勝関も連日の熱戦。  一人狙いうちのように相手が牙をむいてくる。   大変なものです。

本日の一枚

 神代植物園より。  白梅。  2018年。  寒さもピークとなる1月下旬前だが、2月になれば梅の季節がやってくる。 

 


1月17日

 火曜日。  という事で帰って来た火曜日。  帰りにダイソーで食器洗いスポンジを買ってきた。  今日はZOOM会合の日ということで楽しく話を聞かせて頂きました。  集に1回ののだけれどそれにあわせて佐伯さんの熱心なレポート。  毎週作ってくるのだから大変な努力。  凄いものです。

 今日も内容の濃い話。  ここでは書けないが目からうろこの時間でした。  さすがプロ!  ありがとうございます。

 大相撲の亜炎関も勝って一息。  勝ち越してほしい。 と願いながら。     今週は週末が寒いのか。   

本日の一枚

 神代植物園より。  サボテン。  2018年。   確かに何処から見てもサボテン。  おっとり模様にみえるが、サボテンも生きてゆくのには色々とあるのだろう。  順風万歩? ちゃいまんがな、と言われそうだ。

 できれば声を聞いてみたい。

 


1月16日

 月曜日。  という事で帰って来た月曜日。  雨の一日であったがそれほど体感温度が低いような気もしなかった。  やはり風がないというのが大きいのでしょう。  

 YMOの高橋幸宏さんが亡くなられた。 私達の世代では知らない人がいないくらいの衝撃で始まったYMO。 すごい方々であった。  LPレコードのジャケットもまたすごいインパクトで皆さんびっくりして眺めていた。 まだ若いのに。  ご冥福をお祈りします。

  そして大相撲。  亜炎関はいきなりの急ブレーキ。  どうしたのか?と思いながらも これだけ注目を浴びているのだから勝ち越しはして欲しい。  がんばれ〜!

 そして貴景勝関。  連日鼻血の死闘。  今日も強かった。   燃えている。

 

本日の一枚

 神代植物園より。  紅梅。  2019年。  ネガフィルムらしい色合い。   なんとなくお茶と梅という感じ。   このラベルがついたら高級茶ですよねぇ〜。 

 


1月13日

 金曜日。  という事で帰って来た金曜日。   帰宅してシャワーを浴びて大相撲とテレビをつけて見ていた。  注目の阿炎関と貴景勝関は全くの大関相撲。  貴景勝関の圧勝であった。   やはり大関。  その看板に偽り無しと唸ってしまった。   阿炎関は何もさせてもらえなかった。  これが今後の課題なのでしょうが、それでも阿炎関の突っ張り相撲は好き。  これで今場所も混沌となってゆきそう。

 それにしても翠富士関の粘り腰はすごかった。  あの体格で真っ向勝負をしていた。  凄い人だと感嘆。  日本はおっとりした国と思われがちのような気もするが大相撲を世界に見せたい。   この格闘技は凄いものだと知ってもらえることでしょう。

本日の一枚

 神代植物園より。  白梅。  2019年   明日から全国試験らしい。  受験生はいまさら何もできないのでしょうが、なかなか落ち着かないものかもしれません。  ミスのないようにがんばれ〜!

 


1月12日

 木曜日。  という事で帰って来た木曜日。  今日も大相撲は熱かった。  阿炎関も一瞬で勝ち 呆気にとられながら見ていた。  豊昇龍関も元気だし新時代が到来するのと思いながら。  明日は阿炎関と貴景勝関の一番。  盛り上がりそうだ。

 週の半ばも終わりほっとしながらの更新。  夕食も済ませてのんびりとしている。   さて、さて、さて、と一日が終わってゆく。 

 

本日の一枚

 日比谷花壇大船フラワーセンターより。  チューリップ  2019年。  なかなか珍しい形のチューリップ。  

 


1月11日

 水曜日。  という事で帰って来た水曜日。  帰りにダイソーで除菌ティッシュを買って帰って来た。   大相撲の最後のほうを見れ阿炎関の取り組みも見れたので観ていてがびっくりしてしまった。  得意のツッパリが師匠の錣山さんの若い頃にそっくり。  背中の肩甲骨の回し方とか、下から連射砲のように繰り出す腕の動きとか。 足から腰、頭が斜め一直線になる姿とか。   

 まぁ 私の記憶力はそれ程優れたものではないので、たぶんそのような感じと良い方に記憶が転化されたかもしれないのですが

 それでも思わず40年近く前の上がりたての怖いもの無しの寺尾関をばっちりと思い出してしまった一瞬に感謝の気持ちで一杯になってしまった。  

 あの頃、応援していたなぁ〜 と、昔を思い出して有難い気持ちで一杯の6時すぎ。 ありがとう!   がんばれ〜 阿炎関。

 

本日の一枚

 花菜ガーデンより。  バラ  2019年。  赤い可愛いバラ。  水彩画のようなグラディーションの花びらが綺麗です。 

 


1月10日

 火曜日。  という事で帰って来た火曜日。  帰りにライフでお菓子を買って帰って来た。  体も寒さに慣れてきたのか? 日も延びてきて少し楽な帰り道でした。  ZOOM会合に顔を出し今日も色々な事を聞かせていただきました。  まさに見聞録。 

 さて、夕食。  ぱぱっと餃子等を焼きながら簡単に済ませようと思う7時過ぎ。  そういえば昨夜のバラいろダンディの苫米地さんはすごかったなぁ〜。  トマホークの話は目から鱗であった。   本当にトマホークで大丈夫なのだろうか?と思ってしまった。 

 

本日の一枚

 花菜ガーデンより。 冬チューリップ。  2019年  冬の日差しは貴重。  にこやかに微笑んでいるようなチューリップです。 

 


1月6日

 金曜日。  という事で帰って来た金曜日。  帰りにライフに寄って団子等を買って帰って来た。   さて連休前。  非常にありがたい。  あっという間に過ぎ去るのだろうが、この連休前のひと時が一番嬉しい時。  一気に安堵感に包まれている。   ふわぁ〜っとしながらの更新。    そうだ。 今年は早めに鏡開きをしようとライフでゼンサイパックも買ってきた。    今ふと気がついたのだが、この更新をしていなかったら何も考えずに普通の夕食を支度していた事でしょう。

 そして夕食を終えて気がつくのでしょう。  おお! 餅を食べ忘れた、 と。   例年はこれの繰り返しが続くのだが、今年は気がついた。   ありがたい。

本日の一枚

 日比谷花壇大船フラワーセンターより。  パパイヤ。 2019年     子供の頃からその名前だけは知っていたパパイヤ。  人間の想像力というものはそれまでに植えつけられた記憶によって作られるものだろうが。  果物という言葉が独り歩きをして、きっとマンゴー的に甘くて美味しいものだろうと思い込んで食べてみた。

 ショックであった。  ん?  ん??  甘くない。  果物なのに甘くない。  確かに栄養はあるのだろうが、甘くは無い。 何が美味しいのだろうか? と、ショックだった事を覚えている。

 


1月5日

 木曜日。  という事で帰って来た木曜日。  昨日よりは風が柔らかく、また日も延びてきたのでのんびりと帰って来た木曜日。  さて いつお供え餅を食べるかと考えているが、なんとなく今晩も普通の夕食を済ませてしまった。   若い頃はお餅派であったが歳をとってくると餅への情熱も薄れてくるのか? 食べたいという気はあるものの、ついつい普通の夕食を済ませてしまう。

  ここ数年、この状態が続き1月の中旬にやっと餅を食べるという事が多々ある。  鏡餅、忘れた頃にかがみあけ  というのはあまりよろしくないのかもしれないが。

 さて木曜日かぁ〜。

本日の一枚

 日比谷花壇大船フラワーセンターより。  スイセン。 2019年。  新年が始まるとロウバイから始まりスイセンやスノーフレーク、クリスマスローズ等を撮ってきた例年。 そして段々と暖かくなってゆく。  今年もそのような感じなのだろう。

 


1月4日

 水曜日。  一年も始まりかえってきた水曜日。  帰りにライフでパンを買って帰ってきたが、昨日まで正月休みだったためか食パン類は殆ど売り切れ。  結構ライフに通っているが初めて見るような状態。  凄いなぁとまじまじと観てきた。   まぁ 明日にはいつものように棚には一杯の食パンが並ぶのだろうがなかなか見る機会がなさそうな状態をみて得した気分であった。

 さて今晩はBS松竹さんで家電侍スペシャルがあるので期待。  のんびりと観れるように、それまでにやることを済まさねば。  まずは夕食。 今晩は餃子ライスにでもしよう。 

 そういえば東京FMのトラッドという番組で中川さんのカレンダープレゼント。 1名だけなのでお宝プレミアがつきそうな感じ。 皆さん これは応募すべきだ! 

本日の一枚

 花菜ガーデンより。  冬チューリップ。 2019年。  毎年 暮れ前からとし始めにかけて咲いている花菜ガーデンの冬のチューリップ。  寒さ対策なのか背丈が短く、花も丸みを帯びているものがある。 寒さをシャットアウトという感じ。 人間も寒いとちぎこまるが、花も同じなのかも。